
当ブログに訪問頂き、ありがとうございます。
初めまして、サウポンと申します。
僕は現在大学生で、
「ネットビジネス(主にアフィリエイト)で稼いで、好きな人と好きな事をして自由に生きていく」
といった割とありがちな理念のもと、僕自身がその理念を実現するため、そしてこの理念に共感する人と一緒に成長していくためにこのブログを運営しています。
僕に関して簡単なプロフィールを箇条書きにすると、
・21歳の大学3年生
・沖縄在住
・漫画、ゲーム、筋トレ、カラオケが好き
・好きなアーティストはONE OK ROCK(ワンオクロック)
といった、特にこれと言ってユニークさもオリジナリティも感じない、どこにでもいる普通の人間です。
ただ、僕が少し普通じゃなかったのは、高校生の頃にネットビジネスに出会ってしまった事。
詳しくは後で色々と書いていきますが、このネットビジネスの世界を知ってから、僕の人生は良い意味でも悪い意味でも大きく乱されました。
というのも、僕は今でこそこうしてちゃんとブログを運営していますが、ここまで来るのにかなりの回り道や失敗をしてきたからです。
そんな僕の失敗を見て頂く事で、僕と同じ過ちを繰り返さずに済みますので、良ければ最後まで読んでみてください。
以下目次になります。
目次
不意に訪れたネットビジネスとの出会い
僕がネットビジネスの世界を知ったのは、高校3年生の時です。
当時、大学受験に関しての情報をYouTubeで探していた時に、とある人の勉強法の動画を見つけたのがきっかけでした。
その動画を見ながら何気なくポチっと概要欄のボタンを押すと、そこには「大学4年間で5000万以上稼いだ・・・」という文章が。
普段の僕なら、「いやいや詐欺でしょこんなん。騙されるかっつーの」となりすぐにそのページを閉じていたのですが、その動画の人は勉強法に関して凄いまともで響く事を言っていたので、
「この人が言うならもしかしたら本当なのかもしれない。試しにちょっとだけ見てみよう・・・」
と思い、一旦動画を止めてその人のブログを読んでみる事にしました。
・・・すると、そこに書かれていたのは衝撃的な事実の数々でした。
まず、その人は大学生ながら自動で月収500万円を超えている事。
どうやって稼いでいるのかというと、ブログやサイト、メルマガやYouTube等のメディアを立ち上げ、そこで商品を売っている、との事。
実際のお店を立ち上げるとなれば、初期費用だけで数百万~数千万必要なのに対し、ネットの場合だとそれが年間1万ちょっとで可能になる事。
そして、自分の商品がなければ人の商品を売る事も出来て、それをアフィリエイトという事。ネットだとレバレッジが効くので、1人の人に届けるのも、1000人に届けるのも同じ労力で済む、という事。
※レバレッジというのは、てこの原理の事です。ブログやメールを書いたら、読者が1人だろうが1000人だろうが一斉に送ることができるので、送り手の労力は変わりません※1度ブログ記事を書けば、半永久的に人を集めて商品を売ってくれるので、不労収入を得る事もできる事。
ヤマダ電機で商品を仕入れ、アマゾンで売って利益を出すことも可能な事。
自動で収益を出すことが出来るので、帰る日も決めずに旅行に出かけたり、本を読んだり遊んだりして自由に過ごしている事。
・・・などなど、僕の常識とはかけ離れた、夢のような世界が存在する事を知ったのです。
それまでの僕は、
起業なんて、ごく一部の超天才だけに許されているもの・・・
一度失敗したら莫大な借金を背負い人生ゲームオーバー・・・
だから誰かが作った会社の中に身を置く事が一番安心・・・
そう思い込んで起業なんてほとんど考えた事が無かったのですが、その人のブログを読んでから、僕の将来の選択肢の一つに「起業」という項目がドンッと増えました。
というより、「この人のようにネットビジネスで稼いで自由になりたい!」という夢が出来たのです。
そもそも僕が大学に進学しようとしていた理由は、「大卒の方が給料が高いから」というだけで、特にやりたい事があったわけではありません。
なので僕はその日のうちに、「とりあえずは大学に進学して、その間にネットビジネスで稼いでやる!」という目標を掲げ、受験勉強をしながらちょくちょくネットビジネスを調べる、といった生活を繰り返して何とか大学に入学する事ができました。
大学に進学、本格的にネットビジネスの世界へ
さぁ、こっから夢の大学生活が始まる。
ネットで稼いで超充実した4年間にしてやるぜ!
といった風に意気込み、バイトを始め、本格的にネットビジネスについて勉強する生活が幕を開けます。
そうして様々な人の発信を読みおおよそのネットで稼ぐ手段を学んだ僕は、手始めに「転売」から始める事を決めました。
その理由としては、
・転売はネットビジネスの中でも一番即金性&再現性が高い
・”安く買って高く売る”、という商売の原理原則を肌感覚で学ぶことができるから
などなど、転売には様々な魅力がある事を知ったからです。
とはいえ、当時の僕も右も左も分からないただの大学生。
具体的に、
・どんな商品を仕入れれば利益が出るのか?
・そもそも商品はどこで仕入れれば良いのか?
・というか商品はどこで販売すれば一番利益が出るのか?
そのような事も一切分かりません。
「じゃあどうやってやればいいんだろう?」
そう考えても当然自分の中で答えなんて見つからないので、シンプルに
「あ、そーか、稼げる情報を買えばいいんだ」
というかなり当たり前の答えに辿り着き、色々と調べ見定めた上で3万円程の情報商材を買いました。
その情報商材のノウハウは凄くシンプルで、ヤフオクでCDを仕入れ、それを同じヤフオク、又はアマゾンで売るというもの。
もちろん何でもかんでも仕入れて良いわけではなく、チェックする項目もいくつかありましたが、やることと言えば過去の相場から仕入れ上限を決めて入札し、落札出来たら検品して出品するだけ。
「こんなんで利益出るのかなぁ?」
と思いながらもとりあえずノウハウ通りに仕入れてヤフオクで出品してみました。
初収益
・・・そしてその1週間後。
確かその時は、大学で講義を受けている時でした。
「ブーッ!」とスマホに通知が来たので、何かと思い開いてみると、ヤフオクから「落札されました」の知らせが来ていたのです。
「え?売れちゃった。利益出た・・・」
思わず声が漏れる程あっけなく売れてしまいました。
まぁ、売れなかったらヤバい・・・という恐怖で少し安めの金額にしていたので、利益は確か2500円位でしたが、この瞬間、ネットで稼げる事を実感しました。
ただの作業で利益が出たのです。
特に難しい事はやっていません。
ただノウハウ通りに仕入れて、販売しただけ。
「本当にお金を稼ぐことが出来るんだ・・・」
疑いから確信に変わった瞬間でした。
その後もノウハウを実践していき、途中で全く売れない商品を大量に仕入れて大赤字になる、という失敗などもありながら、少しずつ利益を出せるようになりました。
そして次のステップとして新しく”スマホをメルカリで仕入れアマゾンで売る”、という方法も学び、これまた失敗を重ねながらも徐々に成果が上がってくるように。
そうして多少は転売に慣れてきたある日のこと。
・・・僕は急に猛烈な不安を感じたのです。
突如感じた不安
それまでの日々の中で特に問題はありませんでした。
ある程度の経験を積んだおかげで、気を付けるべきポイントや、価格設定の上限といった細かい部分も分かるようになってきていたからです。
にも関わらず、僕が不安に感じた原因は大きく分けて2つ。
その1つは、「成長している実感が湧かない事」。
僕がネットビジネスの世界を知り、投資して情報を手に入れた結果、確かに少しは稼ぐ事は出来ました。
まだまだお小遣い程度のレベルでしたが、仕入れの金額を増やせば稼げる金額も増える事も分かっていました。
ですが、僕がやっている事は、ただの作業です。
ただノウハウを知って、そのまんまやっただけ。
それは飲食店アルバイトの皿洗いのように、誰でも出来るものです。
多分教えさえすれば、ぶっちゃけ小学生の頃の僕でも実践できるだろうなぁ、というのが正直な所でした。
つまり、僕が稼げていたのは、僕自身が成長したというわけではなく、ただ単にノウハウのお陰だったのです。
ということは、今は稼げたとしても、将来的にこのノウハウがバーッと広まって実践する人が増えてしまえば、どんどん僕が稼げなくなる事は明白でした。
だって、僕がやったことは何か特殊なスキルが必要なものではなく、誰でも出来るものだから。
誰でもできるなら、やるのは僕である必要はありません。
そしてこのノウハウ自体も、何のスキルも人脈も特殊な経験も持たないザ・一般ピーポーである僕が簡単に辿り着く事が出来たものです。
見つけようと思えば、誰だって見つけられるものでした。
その事に気づいた瞬間、血の気が引くような恐怖を感じたのです。
そして、不安の原因の2つ目は、
「何かに依存しないと稼げない状態への恐怖」でした。
先ほども書いた通り、僕がやっていたCDやスマホの転売は、基本的にヤフオクやメルカリで安く仕入れ、アマゾンで売るというものです。
ですが、実は僕がノウハウに取り組み始めるちょっと前から、アマゾンに”出品制限”がかかるようになりました。
これは要するに、一定の時期より後に作成された出品アカウントからは、”いくつかのジャンルの商品が出品不可になる”、というものです。
そして、その出品制限の商品の中には、CDやスマホ(アイフォン)が含まれていました。
制限がかけられているということは、当たり前ですが販売ができない、という事です。
「いやいや、生活かかってるんだからそれはそれは困るよ~!」
といったこちらの事情は関係ありません。
こちら側はアマゾンを利用させてもらっている立場なので、アマゾンが作ったルールに従うしかないからです。
ただ一応、幸いにも僕が取り組んでいたCDノウハウはヤフオクでも売ることが可能で、当然スマホもアイフォン以外に沢山あるのでそこまで困る事は無かったのですが、この制限が今度はいつ強化されるかは分かりません。
仕入れるまでは大丈夫だったけど、出品しようとしたら制限がかかってる、というパターンも十分考えられました。
というか実際にスマホに関しては、最初はアイフォンだけだったのに、他のメーカーの商品も徐々に制限がかかっていったのです。
・・・といった状況を見た僕は、
「今は稼げていても、数年後も稼げるかは全く分からない。もし制限が強化されてしまえばその瞬間に僕は稼げなくなる、つまりは価値が無くなるんだ」
という事が分かったので、その時点では特に問題を抱えていたわけではありませんでしたが、転売を辞めることにしました。
それと同時に、
「出来る限り何にも依存しないで稼げるようになろう」
という決意を固めました。
「手法」ではなく「実力」で
手法に頼りきったやり方では一時的には稼げたとしても、いつか稼げなくなるかもしれない恐怖と永遠に向き合う事になります。
一方できちんとした実力を身に着けさえすれば、どんな状況になっても価値を生み出しその対価としてお金を頂き生きていけます。
そんな状態を手に入れる事さえできれば、それこそが最強の状態だろう、と僕は思いました。
「じゃあその実力とは何だろう?」
という事をあれこれと考えましたがドンピシャで、これだ!というものが思いつきません。
なのでその答えを探すべく、また情報収集から始める事に。
・・・ですが、結果的に僕はここから約2年間出口の見えない迷路をさまよう事になりました。
アフィリエイトで稼ぐと決意
情報収集の結果、今度はアフィリエイトで稼ぐ事を決めました。
※アフィリエイトとは、人の商品を代わりに売って紹介料をもらうビジネスモデルです※
アフィリエイトは人に商品を売るビジネスなので、人の心理を理解してきちんと価値を提供する事が出来なければ稼げません。
ということは、それこそ”手法頼み”ではなく”実力”が必要になってきます。
そんなアフィリエイトで稼げるようになれば、一生困る事は無いだろうと考えたのです。
とは言っても、アフィリエイトと一口に言っても手法やジャンルによってやり方は変わります。
これまた右も左も分からない僕はとりあえず道しるべとして、多くの人が紹介していた有名なアフィりエイト教材を購入しました。
そこからはその教材の音声を大学の授業を受けながらでも聞き込み、レジュメや日々送られてくる有料メルマガを徹底的に読み込むなど、徹底的に情報を頭に詰めていく毎日を過ごしていきます。
それと同時に、とりあえずメディアを立ち上げないとアフィリエイトもくそもないので、やり方を調べてブログも開設し、アフィリエイトで稼ぐ為の準備を着々と進めていきました。
ですが、残念ながら順調だったのはここまででした・・・
出口の見えない大迷宮
何があったのかというと、僕が購入したその教材は内容が非常に抽象的だった為に、具体的に自分は何をすればよいのか?が全く分からなかったのです。
購入した教材の音声で話されている事や、レジュメに書かれている事は何となくは理解できます。
ですがインプットした抽象的な内容を、どうやって具体的に形にしていくのか?が僕の頭では全く分からず、常にモヤモヤして、
「行動したいんだけど、どう第一歩を踏み出せば良いのか分からない・・・」
そんな気持ちの悪い感覚を味わうようになりました。
時にはそんなモヤモヤを打破するべく、
「とにかく行動じゃ!」
と、ヤケクソになって何となくでブログを書いたりもしましたが、
「なぜ今これをやっているのか?」
「この作業が何に繋がるのか?」
「そもそもこの作業に意味はあるのか?」
といった事が全く分からないのですぐに心がポキッと折れ、結局三日と持たずまた元のモヤモヤした気持ちの悪い日々を過ごすことに。
当時家族や友人にはネットビジネスをやっている、という事は話しておらず、周りに相談できる人も誰もいなかった為、何をしている間も常に悩んで考えて、でも答えは出なくて・・・という毎日でした。
そんな精神的にあまりよくない状態を数か月も続けていると、とうとう限界が来てしまい一時期はネットビジネスの業界から逃げ出してしまいました。
勉強そっちのけで友達と遊びに行ったり、飲み会をやったり、サークル活動をしたり、行ったことのない場所に出かけたり、ゲームをしたり漫画を読んだり・・・
といった現実逃避をしていて、周りから見ると普通に大学生活を謳歌しているように見えたのかもしれませんが、実際の所は何をしている間も、
「アフィリエイトで稼げてないのにこんな事して・・・何やってんだ・・・」
という思考がブワァァっと常に頭の中を埋め尽くしていたので、心の底から楽しいと思える事は一度もありませんでした。
自己否定の連続で腐ったノウハウコレクターへ
そして、たまに「じゃあもう一回アフィリエイトをやろう!」と再び決意しても、結局何をやっていいかわからないままなので、何も出来ません。
そしてその頃には、自分に対しても自信を無くしていて、朝起きた瞬間から、
「はぁ、もう嫌だなぁ・・・どうすればいいんだろう・・・」
というネガティブな思考から一日をスタートする事が当たり前になっていたのです。
そんな現実を変えるためにまた色んな人の発信を読み始めても、人によって言っている事も、推奨しているやり方も全く違うため、もう何をしていいかチンプンカンプンでした。
「トレンドアフィリエイトがいいですよ!」
「アダルトアフィリエイトが簡単です!」
「物販アフィリエイトが取り組みやすいです!」
「情報商材アフィリエイトが神です!」
色んな事を言われても、もう何が正しくて、何が自分に向いているかも分かりません。
そうして更に自信も無くなり、稼げていない事に焦りを感じていた僕は、たまに新しく教材を買うものの長続きせず、結局何もしない・・・
といった状態になり、気づいた時には完全なノウハウコレクターになっていました。
そこからは負の連鎖です。
→自信がなく、早く稼ぎたいと焦る
→今度こそ!という気持ちで教材を買う
→すぐに辞める
→自分はダメな奴なんだ・・・という感情が湧き更に自信を無くす
以下無限ループ。
これをグルングルンと永遠に繰り返しました。
時にはそんな状態を根本から変える為、今までやった事のないものをやってみようと思い、とあるネット起業家が主催する伊勢神宮参拝ツアーやお茶会に沖縄から1人で参加したりしましたが、結局何も変わる事はありませんでした。
「もうアフィリエイトで稼ぐのは無理か・・・諦めて普通に就職でもしようかな・・・」
そんな弱々しい事も頭に浮かんでいたのですが、とある事がきっかけで僕の心に再び火が付く事になるのです。
地獄だと感じたとある事
それは、僕が今年(2020年)の2月下旬に沖縄から東京に行ったときの事です。
僕は沖縄在住でほとんど内地に行ったこともなく、電車にすらあまり乗ったことはありませんでした。
なので噂に聞いていた程度で実態は分からず、”あれ”の恐ろしさを全く理解していなかったのです。
”あれ”とは何か?
「満員電車」です。
東京で、僕は人生初めての満員電車を経験しました。
それは僕の予想を遥かに超える苦しいものでした。
ホームに電車が到着し、ドアが開く前から分かる車内の人口密度の高さ。
ドアが開いてもほとんどの人は下りないので、その人込みに自ら足を踏み入れなければならない恐怖。
なんとか人と人との間に体をねじ込んで自分のスペースを確保しても、後ろから更に人が押し寄せてきて楽な体勢を保つことなど不可能。
隣の人との距離は数ミリも空いておらず、四方から完全に密着され自由に動かせるのは目と手の数本の指だけ。
狭い空間にあれだけの人が密集しているため、車内にはモワッとした生暖かい気持ちの悪い空気が充満しており、出来るなら吸いたくもないし吐きたくもない。
かろうじて動く目で周りにいる人の顔を見ると、少なくとも僕の目からは、この状況を楽しんでいる人は一人も存在せず、皆僕と同じようにストレスを感じ、許されるなら力いっぱい叫び声を上げたいけどそれは出来ない・・・といったように見えたのです。
また、僕の目的地に行くまでには、この状況に1時間以上耐えなければなりません。
そんな事実を認識した瞬間、僕は大げさでもなんでもなく、
「ここは地獄だ」
そう心から思いました。
そうして人に押し潰されそうになりながら1時間以上乗り続け、目的地に到着した僕が感じたのは、
「もしここで就職したら、これを毎日やらないといけないのかもしれない・・・」
ということへの恐怖でした。
少し想像するだけで、僕が耐えらない事は十分わかったのです。
復活
それが分かった瞬間、僕の体の中ににかつて高校生の頃にネットビジネスの存在を知った時のようなエネルギーがブワァァっと湧いてきました。
あの時は、
「絶対こんな未来を手に入れてやる!」
という希望で湧いてきたものでしたが、今回は、
「絶対こんな未来は回避してやる・・・というか俺には無理!」
という恐怖から生まれてきたエネルギーでした。
そこからは、
「もう無理かもしれない・・・とか落ち込んで腐ってる場合じゃない。このままだと本当にシャレにならない事になってしまう!」
と思い、じゃあどうすれば稼げるようになるのか?を考えるべく、過去の僕がなぜ失敗だらけだったかを分析し始めました。
今まで足りなかったもの
あの教材でもダメだった・・・
この企画でもダメ・・・
あの講座ならと思ったのにやっぱり上手くいかなかった・・・
・・・そうやって考えて出た結論はとてもシンプルなものでした。
僕がアフィリエイトでなかなか結果を出せなかった原因、それは、
「サポートが無い教材を購入していたから」
でした。
僕が「アフィリエイトで稼ぎたい!」と思ったのはいいものの、今まで僕はサポート、つまりは誰かからの指導を受けられる教材を購入したことは無かったのです。
指導を受けるとなると、普通に何十万もかかります。
それなら数万円の教材の方がコスパがいいだろう、と考えて避けてきたのです。
ですが思い返してみると、今まで僕が見てきたネット起業家の人のほとんどは、最初に高額のコンサルに申し込み、成功者からの個別指導を受けていました。
僕がネットビジネスの世界を知るきっかけになった人も、最初は30万円のコンサルを申し込んでいました。
「一人で教材のみで成功できる人は稀です。だから最初は指導を受けた方がいいですよ」
という発信をいくつも見ては来ていたのに、「じゃあ僕がそんな稀な存在になってやる」と考えていたせいで、結局いくら教材を購入しても全て無駄になっていたのです。
誰からの指導も受けず一人の力で成功する・・・
確かにとてもカッコいい。
ですが、これまでの日々を振り返ってみると、残念ながら僕にはそんな才能は無かった事がハッキリと分かりました。
そこで僕は、
「じゃあもう最後に徹底的にサポートが優れている教材、もしくはコンサルを受けよう!これでダメだったらもう諦めよう!」
と思い色々とリサーチをして、とある教材を見つけました。
・・・その価格は、約20万。
「うわっ・・」と思わず声が漏れてしまう程、ただの学生がポンッと支払える額ではありません。
正直かなり悩みましたが、これで最後にする覚悟を決めていた僕は、その教材で実際に成果を出している人からその教材を24回払いで購入したのです。
一歩ずつ前進
その決断のお陰で今は具体的に何をすべきかが分かり、指導を受けながらこうして一つずつ作業を積み上げていけています。
一人でやっている時は、何をしていいかが全く分からずただモヤモヤしていただけでしたが、今は何をすべきなのかがハッキリと分かったおかげで、精神的にも凄く楽になりました。
何より、昨日より前に進んでいるという実感があるのが一番嬉しい事です。
・・・こんな感じで、僕は多分これ以上無いくらい回り道をしてしまいましたが、ようやく高校生の頃に思い描いていた未来へ向かって歩き出すことができました。
あとは今はまだ遠くに見えているゴールに向かって、一歩一歩近づいていくだけ。
そのために日々勉強、日々実践の毎日です。
失敗しないために
僕は相当な遠回りをしてきたと思います。
転売で稼げたところまでは順調でしたが、その後はハッキリ言って地獄でした。
スペースの都合上書ききれなかっただけで、他にももっと沢山の失敗をしています。
そんな僕の夢はネットビジネスの存在を知った高校生の頃と変わっていません。
「ネットビジネス(主にアフィリエイト)で稼いで、好きな人と好きな事をして自由に生きていく」
これが僕の個人的な夢です。
ですが、ネットビジネスを知ったあの頃よりも様々な経験をしたお陰で、この言葉に含まれている情報量が今は増えています。
大学入学当初は、最初はとりあえずお金が手に入ればいいや、と思っていました。
そんな軽はずみな思いで始めた転売でしたが、上で書いた通りやれば誰でも稼げてしまう事に恐怖を感じました。
その時に、僕が欲しかったのはお金ではない事に気づいたのです。
本当に欲しかったのは、
「いつでも自由にお金を生み出せるという自信、実力」です。
ではその実力とは何か?を求めて行きついたアフィリエイト。
・・・結果的に2年もの間さまよい苦しむ事になりました。
・どの手法が自分に向いているのも分からない。
・具体的に今は何をすべきで、何をすべきでないのかが分からない。
・でも誰にも相談できない。
・・・正直もうこんな思いをするのはこりごりです。
プラスして、他の人に対しても、僕のような経験はして欲しくないなぁと思うようになりました。
僕は「世界中が平和になりますように!」と常に願える程聖人ではありませんが、同時に鬼でもありません。
自分自身が経験したあんな苦しい道を、わざわざ他の人にも歩んで欲しいとは思いません。
僕は大学生活の約2年間を棒に振りました。
人生の夏休み、最後の青春と呼ばれる大学生活の半分をただモヤモヤする日々で消化したのです(もちろん僕が悪いんですけど)
高校生の頃思い描いていたキャンパスライフとは真逆です。
この失った2年に意味を持たすことが出来るとすれば、今後僕と同じような道に行きそうな人が現れた時に、それを正しく導いてあげる事だと今は思っています。
もちろん、キレイ言を抜きにすると全員を導く事は不可能ということはわかっているので、せめて僕に関わってくれる人だけには、出来る限りのお手伝いをさせて頂きたいとも思っています。
もし、これからアフィリエイトも含めた情報発信ビジネス(メディアを作って何かを売るビジネス)をやろうと思っている方で、「自分は天才じゃないかもしれない」と少しでも感じるのであれば、成功者の人を見つけてその人から直接指導を受けてください。
一部の天才を除いて、僕を含めた多くの人の場合は結果的にそれが近道になります。
少なくともこれが、かけがえのない大学生活の半分に相当する、2年間真っ暗闇な世界にいた人間から出来るアドバイスです。
もちろんですが、この指導者は僕である必要はありません。
自分で色々調べていく中で、
「この人の発信は共感できる、この人から指導を受けたい」
と何となくでもいいので思える人を見つけてください。(楽に稼げます!とか言っている人は論外ですけど)
ネットビジネスの魅力
ネットビジネスはその特性上、一度作り上げてしまえばあとは基本放置する事が可能です。
この僕のプロフィールにしてもそうです。
リアルだと新しい人に会うたびに自己紹介をする必要がありますが、ネットなら1度書き上げてしまえば僕自身はもう同じことを書く必要はありません。
今あなたがこの文章を読んで頂いている間、僕自身は寝ていたり遊んでいるかもしれません。
それでもこうして僕のエピソードや価値観を届ける事が可能なのです。
これがネットの凄さです。
そして、いつでも修正することも出来ます。
僕のプロフィールだって、あくまで現段階でのものですから、今後色んな経験をしていく中でどんどんアップデートされていきます。
そうして少しの労力で多くの人に影響を与えられるので、本当に夢のある世界だと思います。
ただ、これを「ネットビジネスは楽に稼げる」みたいな勘違いしてしまうと、僕のような地獄を見ることになります。
ネットは、あくまで個人でも多くの人に価値を届けやすい、というだけです。
そもそも届ける価値が無ければ誰にも届かないし、当然稼げる事もありません。
だからこそ、自分が提供できる価値を身に着けるため、日々勉強したり色んな経験をしたりして、自分自身が届けられる価値の総量を上げていく必要があります。
自分が成長した分だけお金が稼げる。
最高ではないでしょうか?
完全実力主義の世界です。
価値を届けられる人は稼げるし、届けられない人は稼げない。
凄くシンプルです。
価値を提供することさえできれば、中学生でも稼げてしまうのが今の時代です。
逆に言えば、価値を提供出来なければ、年齢を重ねていても稼げません。
年齢が高いから給料も高い、という時代はもう終わりを迎えています。
ですがそんな時代だからこそ、皆必死になって自分の価値を高めるための行動が出来ます。
というより、自分の未来が危ない、という恐怖を感じないと人は動きません。
僕自身も、上で書いた通り初めて満員電車に乗って
「これを毎日乗るのは絶対に無理だ!何とかしないと!」
という恐怖を感じたからこそ前に進むことができました。
また、今は環境だって整っています。
情報収集はスマホ一つで簡単にできます。
SNSを使えば遠くの人と知り合いになれるし、スカイプを使えば無料で話せます。
YouTubeに動画を投稿したり、ブログを書けば自分の存在を多くの人に届けることも可能になります。
これだけ良い環境の中にいるのですから、あとは正しい行動をとるだけです。
何度も言いますが、手法ではなく実力を身に着けて、稼ぐべくして稼げるようになるのを目指していきましょう。
大変そうで一見すると遠回りに見えるかもしれませんが、実はこれが一番の近道だと僕は確信してます。
そして、もしこの価値観に共感して頂ける人がいれば、僕が出来る限りのお手伝いはさせて頂きます。
具体的にどういう戦略で、何をすべきなのか?はどんどんブログに更新していきますし、YouTubeやフェイスブック、インスタ等で出てくるお金儲け系の広告が本当に稼げるのか?といったレビューも今後はお届けしていきます。
ですので、今回のお話で何か響くものがありましたら、是非一緒にビジネスを頑張っていきましょう。
それでは、かなり長くなってしまいましたが、ここまでお読み頂きありがとうございました。
P.S
当ブログ、「アフィバイン」の由来
「アフィ」は勿論アフィリエイト。
「バイン」は、ドラえもんの秘密道具、バイバインから頂きました。
バイバインとは、何か物に一滴かけると5分後にその物の数が倍になり、また5分経つと更に倍に増えていく、といった道具です。
アフィリエイトの、作業をやればやるほど積み重なり、作業を減らしても報酬は上がり続ける、という特性が似ていると思い命名しました。
名前、「サウポン」の由来
僕が好きな「サウナ」とミスドのドーナツ、「ポンデリング」を足した事で生まれました。
好きなものに挟まれれば最強になるだろう、という安易な発想で、特にそれ以上の意味合いはありません笑
無料メルマガ”アフィバインZ”始動
この度、無料メルマガを開始する事にしました。
名付けて、「アフィバインZ」
・・・名前の由来は、当ブログ「アフィバイン」と、僕の大好きなアニメ、”ドラゴンボールZ”を安易に合体(フュージョン)させただけというシンプルなものです(笑)
僕自身高校3年生の頃からネットビジネスに興味を持ち始め、
- 物販
- アダルトアフィリ
- 雑記ブログ
- 特化ブログ
などなど色々なものに取り組んで来ましたが、そのほとんどで結果を出す事はできず、すぐに次の稼ぐ方法を求めるという、気づけば完全なノウハウコレクターになっていました。
ただそこから、
・一時稼げる手法ではなく、いつでも稼げる実力を身につける事が大事
・一発逆転ができる魔法のアイテムなどはない
・買えば稼げる教材なんて世の中にはない
・誰かが自分を稼がせてくれる事はなく、稼ぎたいなら自分で稼ぐ力を身につけなければいけない
・いくらインプットしても、その内容をペラペラ喋れるようにならなければ意味はない
・願ったり祈るだけでは現実は変わらず、変える事ができるのは「行動」のみ
など色々な気付きを得る事ができ、指導者の存在もあったお陰で、今ではようやく少しずつ成果を出す事ができるようになりました。
ネット上には僕より若く、短期間で大きな結果を出しているバケモノ達が多くいますが、結果を出すのに相当な遠回りをしてきた僕だからこそ、伝えられる内容もあると思っています。
昔から、成功する方法は多く語られますが、それより大事なのは失敗しない方法や心構えです。
(正確には、失敗するのは当たり前で、そこから何の学びを得て次に繋げるか?という視点が重要なのですが)
メルマガの配信は不定期ですが、お届けする内容は
・情報発信ビジネスがなぜ優れているのか?
・副業で失敗しない為のコツ
・何をやる上でも最重要になってくる「習慣化」の極意
・ライティング力を高める方法
・ブログでは書かないような業界の裏話
・僕の失敗談から学べるマインド論
etc(随時追加)
こういった事を配信していこうと思っています。
登録も1分程度でできますし、もし気に入らなければすぐに解除頂いても構いません(笑)
ですので、もし興味がある方はこちらのページからご登録をよろしくお願いします。
無料相談受付を開始しました♪
この度、主にネットビジネスや副業に関しての無料相談を開始しました。
随分前から、
「今ある会社のほとんどは10年以内に潰れる」
「これからは個人の時代だ」
といった事が言われ、実際に日本を代表する企業であるトヨタの会長ですら「終身雇用を守るのは難しい」と発言し、かなりの話題を呼んだのがもう数年前の話です。
更にはツイッター等のSNSを筆頭に、個人で大きな影響力を持つインフルエンサーと呼ばれる方が台頭してくるなど、時代が変わってきている事は誰の目から見ても明らかですよね。
そうやってかつての「良い大学に入り良い企業に入れば一生安泰」という一つの神話が崩れようとしている今の時代ですが、その流れを急速に加速させているのが、世界中で猛威を振るうコロナウイルスです。
現在、コロナの影響で400社もの企業が倒産に追い込まれ、職を失ったり学校に通えなくなった人が沢山いますよね。(僕も大学にほとんどいけてません)
一刻も早くコロナの脅威が去ってほしいと誰もが思ってはいるものの、日に日に感染者は増え続け、国も10万円の給付金やあまり好評ではないマスクを配布する位しかできていないのが現状です。
・・・といった現状を踏まえた時、僕はもうこれから生き残る為には、”ネットでお金を稼ぐ方法”を身に着けるしかないと思っています。
とは言え、一言で”ネットでお金を稼ぐ”と言っても、ネット上には様々な情報があり過ぎて、具体的に何をすれば良いのか分からない方も大勢いらっしゃいますよね。(もちろん”誰でも簡単に稼げます!”みたいな方法はありませんが)
「現状や将来が不安・・・だけどどうすれば良いのか分からない・・・どうしよう・・・」
ともしお悩みであれば、下の相談ページから是非一度お問い合わせ頂ければと思います。
相談ページ内では、”ネットで稼ぐために大事な2つの事”も解説していますので、是非参考にしてみてください。
リンクはこちら→無料相談受付ページ
はじめまして。
これからアフィリエイトを始めてみようかと思っている者です。
サウポンストーリの満員電車の中の
「絶対こんな未来を手に入れてやる!」
ではなく「絶対こんな未来は回避してやる・・・」
の件に共感を抱きました。
現役のうちは自分の労働力を切り売りして稼げても
老後はわずかばかりの年金と貯蓄だよりの生活が待っています。
しかも年金なんてこの先、本当に支給されるかなんて保障ないです。
そう考えたら満員電車よりもっと恐ろしい事態が待ち受けているんだなと。
リタイア後の年金+αくらいの不労収入が目標なので莫大な利益は目標にしてません。
月30万くらいで充分だと思ってますがそれでさえ実現できるかは未知数ですね。
これからサウポンさんのこのブログを読ませていただいて
「到達したくない未来」を回避する努力を始めてみようと思います。
西にゃんさん、嬉しいコメントありがとうございます!
>現役のうちは自分の労働力を切り売りして稼げても
老後はわずかばかりの年金と貯蓄だよりの生活が待っています。
しかも年金なんてこの先、本当に支給されるかなんて保障ないです。
まさにおっしゃる通りですね。
誰か(会社含む)が自分を稼がせてくれる、
守ってくれるわけではありませんので、
時代が変わろうとも稼げる力を付けていきましょう。
>これからサウポンさんのこのブログを読ませていただいて
「到達したくない未来」を回避する努力を始めてみようと思います。
はい、一緒に頑張っていきましょう!
今はネットが普及しているため、
あらゆる情報を見る事ができ、
かつ自分が発信する事だってできますので、
自分次第でいくらでも人生を好転させる事ができる時代ですから。
もちろん僕もまだまだですので、
もっとより面白くためになる記事を作れるよう
精進していきます。
それでは改めて、コメントありがとうございました。