
サウナ大好きサウポンですサウポン
今回はYouTube広告でよく見かける、HAYATO(原隼人)さんの”マジナビ中国輸入”を取り上げます。
・・・最初にお伝えしておきますと、この記事は単に広告や送られてくる動画だけを見て判断する浅いレビューではなく、
- 実際に僕が無料のWEBセミナーに参加してみた生の感想
- 無料WEBセミナーはどんな内容だったのか?
- 中国輸入を始める前の注意点
など、かなり網羅した内容に仕上げました。
もちろん僕自身は特にマジナビ中国輸入の回し者でも何でもない第三者ですから、
「YouTube広告で見るマジナビってどうなんだろう・・・」
「忖度なしの中立の意見を聞きたいな・・・」
という人にはかなり参考になると思いますので、良ければ最後まで読んでみてください。

それではいきましょう!
・中国輸入に興味がある人
・マジナビ中国輸入の口コミや評判が気になる人
・YouTubeでマジナビ中国輸入の広告を見て興味が湧いている人
・マジナビ中国輸入の中身が知りたい人
・HAYATO(原隼人)さんは信頼に足る人物なのか知りたい人
・無料のWEBセミナーがどんな内容だったか知りたい人
【特定商取引法に基づく表記】
販売業者 | Moria Holdings Inc. |
運営責任者 | 原 隼人 |
所在地 | Unit Level 9F(2), Main Office Tower, Financial Park Labuan, Jalan Merdeka, 87000 Federal Territory of Labuan, Malaysia |
電話番号 | +66 95-407-5390 |
メール | moriaholdings@gmail.com |
目次
HAYATO(原隼人)さんのマジナビ中国輸入はアマゾンかメルカリを使った転売手法
引用:https://www.moriaholdings.com/amazon-1
まず最初に、HAYATO(原隼人)さんのマジナビ中国輸入の稼ぎ方は、アマゾンかメルカリを使った転売となっています。
※僕に送られてきた動画はアマゾン転売でしたが、人によってはメルカリ転売の動画が送られてくるようです※
ようするに、中国から仕入れた商品をアマゾンかメルカリで販売して利益を得る、といったシンプルな物販の仕組みですね。
動画内では
「楽して月収100万円!」
といった現実離れした内容が案内される事は無かったので、そこは好印象でした。
即金性のある物販(転売)でも、簡単に100万円は稼げないですからね・・・サウポン
LINE@で送られてきた3本の動画の要約
ちなみに、原さんからはトータルで3本の動画が送られてきたんですけど、内容を要約するとこんな感じになっています。

詳細はWEBセミナーにて聞くことが可能
でもってそんな”裏技”も含めた詳細を聞くことができるのが、無料のWEBセミナーです。
原さんによれば、
「この裏技は自分しか知らない」
との事だったので、有料の塾に参加した人だけに伝授するのかと思ってましたが、無料の段階でその”裏技”を教えてくれるのはかなり良心的ですね。
やはり”裏技”というフレーズは魅力的で気になるので、僕も実際にWEBセミナーに参加しようと思います。
参加したら、書ける範囲でどんな感じだったか追記しますね♪サウポン
【追記】HAYATO(原隼人)さん主催:マジナビ中国輸入の無料セミナーへ参加してきました
てなわけで、実際にHAYATO(原隼人)さんのマジナビ中国輸入の無料セミナーへ参加してきました!
僕自身はこのようなWEBセミナーを受けたのは初めてだったので、新鮮で結構面白かったです。
バッチリ裏技も教えてもらえましたし。
・・・ではでは、どんなセミナー内容だったのかを書ける範囲で公開していきましょう。
※セミナー参加前に秘密保持契約を結んでいるので、裏技が何なのか?といった詳細までは書けません。ご了承ください※
ざっくりどんな感じだった?
まずセミナーの概要は、
セミナーの長さ:トータルで3時間。
参加者の数:約20名ほど
参加者の年代:20代~70代前後
セミナーをするのは原さんではなくスタッフさん
割と頻繁に色々なワーク(自己紹介やリサーチ方法の実践など)を実践
(1グループ3人程に分かれ、それぞれ待機してるスタッフさんと喋る感じでした)
後半で有料コミュニティの案内
ザックリ言うとこんな感じで、僕はてっきり原さんからセミナーを聞けると思っていたのですが、実際はスタッフさんからの説明でしたね。
ただこのスタッフさんはかなりセミナーに慣れているようで、かなりスムーズな流れで進行した為、特にストレスは無かったです。
内容としては、
- 中国輸入で利益を出す為に必要な事
- 稼ぐまでの具体的な流れ
- アマゾン中国輸入で稼ぐ為の”裏技”
- コロナの影響で今は稼ぎやすい流れが来ている
- 中国は仕入れ資金も安い
- 利益率も高い
といった基礎知識からテンポよく解説していき、参加者がただ聞くだけでは終わらないように、色々なワークを挟んだりと、構成はかなり考え込まれているんだなと感じました。
ただ受け身で終わらせるのではなく、参加者意識を持たせる工夫は参考になりましたね。
全員がZOOMで顔出し参加なので、程よい緊張感を持って取り組めたのも良かったです。
気になる裏技は?
でもって気になる裏技に関しては、いざ内容を聞いてみると、
「あぁ、なるほど、確かにこれは普通の人はマネできないなぁ・・・(笑)」
といったリアクションが出るものでした。
※これは書けないのですみません※
・・・ヒントとなるキーワードは、「カンニング」ですね。
これだけで分かったらかなり凄いですけどサウポン
とはいってもこの裏技に関しては、セミナーを聞いた直後から、
「よし、今日から早速使おう!」
といった誰でも有効なものではなく、後ほど募集された原さんの有料コミュニティに参加しないと使う事ができないものです。
だから無料のセミナーの段階でも、惜しみなく公開してくれているんだと思います。
アマゾン中国輸入のコミュニティ「AMAHACK(アマハック)」が募集
※ここは問題があれば削除します※
そしてセミナー後半では、原さんや他の専属スタッフさんからアマゾン中国輸入の全てが学べるコミュニティ「AMAHACK(アマハック)」の募集がありました。
その内容も具体的に書くと怒られるのでボカしますが、
【内容】
- 0からアマゾン中国輸入で稼ぐ為のノウハウ全て
- 分からない事を即聞けるチャットグループ
- 週に4回開催されるWEB勉強会(1回1~2時間程)
etc・・・
【期間】
・半年間のスタンダードコース
・1年間のアドバンスコース(別途個別コンサルや返金保証付き)
といった感じで分かれていて、気になる価格はセミナー中に申し込むか、後日申し込むかで結構変わります。
セミナー参加中に申し込みをすると少し安くなり、
スタンダードコース(セミナー中に申し込み):”約”50万円
アドバンスコース(セミナー中に申し込み):”約”100万円
※おおよその価格だと思って頂ければと思います※
となっていて、後日参加になるともう少し値上がりします。
これを聞いた時は、正直言ってちょっとお高めな印象を受けました。
もちろん、
- 裏技を含めた稼ぐまでの全ノウハウ
- いつでも聞けるチャットワーク
- 週4回の勉強会
といった万全な体制があるのと、セミナースタッフなどへの人件費も含めた価格なのだとは思いますが、すぐにポンッと出せる金額ではありませんからね。
また、実践する際はこの参加費+10万円程度は必要との事なので、ご自分の経済状況と合わせて検討した方が良いのかなと。
ちなみに僕は参加しませんでした。サウポン
セミナーの話運びはかなり勉強になり、ゴリ押しのセールスをされる事もなかった
また個人的にはこのセミナーを通じて、身をもって高額商品をセールスする際の流れを勉強できたと思っています。
というのも、セミナーが全体的に分かりやすい説明である事はもちろん、大事な所では色々なたとえ話や他の業種との比較、成功する為の秘訣などが組み込まれていて、聞き手をその気にさせる仕掛けがてんこ盛りだったからです。
なのでセミナーを受けてる最中に、
「なるほど、この状況でこういった話を組み込めば、確かに成約に繋げやすいよなぁ」
と勝手に色々と勉強させてもらってました(笑)
その一部をボカして紹介すると、
- 物販ビジネスで稼ぐ年収2000万円と、他の業種で稼ぐ2000万円の圧倒的な労力や時間の差は・・・
- どの分野においても、結果が出せない原因は環境にある。というのも・・・
- ネットの情報だけ拾ってでやる人が失敗する理由は・・・
- 消費・投資・浪費の違いは・・・
- 不動産収入で月20万円を稼ぐ為に必要な物件は何千万円もする事と比べると・・・
- 自分がお店のオーナーになり人を育て、自動で収入を得るまでにかかる労力は・・・
といった超具体的な話をされるので、かなり参加者の意識を高めているなと感じました。
それに現実離れした甘い話がされることはなく、
「数カ月間は、勉強&作業の時間として最低2時間程度は確保して欲しい」
「参加しても毎日2時間の時間がとれない人、参加費を払うと明日のごはんも食べれない人は辞めておいた方が良い」
といった内容も普通に話しており、どんな人でも無理やり参加させようとはしていなかった点も好印象でしたね。
それに最後の個別相談会でも、僕は結構な量の質問をしたんですが全てに丁寧にお答え頂けましたし、その後に参加しない旨を伝えても
「分かりました。それではまた機会があればよろしくお願いしますね♪」
といった感じで特に引き止められる事は無かったので、その点もかなり良かったですね。
口コミでは「強引に勧誘するスタッフもいる」とありましたが、僕を担当してくれたスタッフさんは凄く良心的でしたサウポン
【追記】HAYATO(原隼人)さんのマジナビ中国輸入に参加する前に理解しておいた方が良い事
というわけで、個人的には結構面白かったマジナビ中国輸入のセミナーでしたが、
「参加する前にこれは理解しておいた方がいいよなぁ」
と感じた点がいくつかあるので、ご紹介していきます。
初期費用でかなりの額が必要になる
まず、原さんの中国輸入を実践するためには、かなりの初期費用が必要になる事です。
最低でも、アマハック参加費(約50万円)+仕入れ資金(最低でも10万円)でトータル60万円位は用意していないと、原さんのノウハウを実践する事はできません。
まぁアマハック自体はクレジットカード払いが出来るので、実際はもう少し予算が無くても始められますけど、それでも結構な金額が必要になることは理解していた方が良いかなと思います。
中国輸入自体にライバルが多い
また、今回原さんが教える中国輸入は、正直に言ってライバルも多いです。
なぜなら、中国輸入自体が副業として人気なため、他にも取り組んでいる人が沢山いるからですね。
中国輸入を教えているのは原さんだけではないですし、原さんから既に習っている人も沢山いらっしゃいますから。(今現在アマハックの参加者は1000人位だそうです)
実際にYouTubeで「中国輸入」と検索すれば、情報を発信している人は沢山出てきます。
それに皆が同じノウハウを聞き、同じ仕入先から同じ基準で商品を選び、同じように販売するわけですよね。
そうなると、よっぽど仕入れ先の商品が豊富に無い限り、ライバルとの価格競争が起こる可能性が生まれてくるんですよ。
すると価格競争に巻き込まれて、利益が少なくなったり、最悪の場合は売れずに在庫を抱えて赤字で終わってしまう可能性も考えられます。
※そうならない為の術は教えてくれるそうですが※
もちろんアマハックに参加した人だけが使える裏技があるので、参加者以外とはうまく差別化できるらしいです。
・・・とはいえ、アマハックの参加者も現在1000人以上いるらしいので、結局は参加者同士もライバル同士になっちゃいますからねぇ。
一応その点に関してスタッフさんに聞いてみたところ、
「利益が出る商品は本当に山ほどある為、人数が沢山増えても問題はない(今の所)」
との事らしいです。
・・・ちなみに、もし金銭的に参加が難しい場合は、YouTubeにも色々と参考になる動画が上がってますので、どんなものか見てみると良いと思いますよ。
僕のオススメはこちらの動画です。(1時間以上ありますが、かなり細かく中国輸入に関して学ぶ事ができます)
もちろん楽に稼げるわけではない
そして当たり前なんですけど、このアマハックに参加したからといって楽に稼げるわけではありません。
セミナーの中でもハッキリと、
「数カ月間は、毎日2時間程度の時間をとって勉強や作業に費やしてほしい」
という事は言われていますから。
裏技があるとはいえ、結局は実践しないと意味がないですもんね。
アマハックに入ると週に4回ほど勉強会があるそうなので、そこでみっちりとスキルを身につける必要があります。(強制参加ではありません)
物販(転売)の仕組み上労働からは離れにくい
また、これは原さんのノウハウではなく物販(転売)自体の話になりますが、物販は基本的に労働から離れるのが難しいです。
なぜなら物販で利益を出す為には、
- リサーチ
- 仕入れ
- 検品
- 販売
- 発送
といった一連の流れを行う必要がある為、売り上げが増える程労力も比例して増えていくからですね。
なので労働から離れる事は難しく、自分1人でできる作業量にも限界があるので、稼げる金額も頭打ちになりやすいんですよ。
原さんからは最終的に外注化までの術を教えてもらえるらしいんですが、外注化するとその分利益は下がっちゃいますしね。
ちなみに、僕も昔物販をしていた事がありましたが、
「これってノウハウさえ知ればスキルが無くても誰でもできるから、ぶっちゃけ成長もしないし、仕入れ先や販売先の規約が変われば一瞬で稼げなくなるよなぁ」
と思ったので辞めました。
・・・まぁこう書くと物販自体を否定しているみたいに聞こえそうですが、そうではありません(笑)
もちろん物販には、
- (ちゃんとしたノウハウをやる前提ですが)成果が出やすい
- 安く買って高く売る、という商売の基本を学べる
- 複雑なノウハウではない場合が多いので、取り組みやすい
といった利点がありますので、
「とりあえず即金性のあるビジネスがしたい!」
「文章は一切書きたくない!」
という方にはオススメできる稼ぎ方ではあります。
実際に僕も昔はやってたわけですからねサウポン
HAYATO(原隼人)さんのマジナビ中国輸入の口コミ
ではでは、ネット上で見つけたHAYATO(原隼人)さんのマジナビ中国輸入の口コミを載せていこうと思います。
HAYATO氏が推奨する中国輸入ビジネスには、一般的に下記のリスクがあるばい。
1.中国製品は品質が低い
今回仕入れるのは中国製品やけど、ご存知の通り中国製品は品質が低いと。
ユニクロみたいに中国でアパレルを生産しとるところもあるけど、今回仕入れるのはまたそれらの日本企業が絡んだ製品とは別の話やけんね。
HAYATO氏の実績例では、720円のコートが4000円で売れた事例もあったけど、そもそも原価が低いってことは、品質もその程度って考えるのも妥当よね。
タオバオで720円で売られとったものと考えたら、原価はさらに安いってことやけんね(^^;
引用:https://note.com/mentaiteba/n/nd5d2a2b3f01f
メルカリの中国輸入セミナーを受けさせていただきましたが、結論を言えばかなり分かりやすかったです私はかなりの初心者であまり分からない状態でしたが、親切に教えて頂き助かりました。その後にMerumeruというコミュニティの募集がされて入ってみると、サポートが丁寧過ぎてビックリしました。HAYATO氏だけではなく、コミュニティの参加者みなさんが協力的で、これほど情報の風通しが良い所は見たことが無かったです。なのでこれから楽しみですね。
引用:https://gypsee.jp/money-47612
マジナビは、一言で言い表すなら、普通の中国転売のやり方、という感じです。
広告で紹介されている手法を確認した限りでは、特に目新しいものは見られませんでした。
口コミ評判は良く、実際に役に立つノウハウである可能性は高いです。
ただし、そのノウハウに50〜100万円の価値を見出だせるかどうかは意見が分かれそうです。
また、一般的な転売やせどりよりも、若干収益化がやや遅め?なのが気になるところです。
引用:https://netbusiness-strategy.com/hayato/
まとめ
という事で、今回はHAYATO(原隼人)さんのマジナビ中国輸入について、実際にWEBセミナーにも参加した上で記事にしてみました。
動画やセミナーの内容としてはシンプルで分かりやすかったですし、
「たった1ヶ月で月収100万円!」
などといった非現実的な事を言っているわけではなく、かつセミナーでもゴリ押しのセールスがされることは無かったので、そこはかなり好印象でした。
裏技が知りたくて参加したセミナーでしたが、プラスして商品をセールスする際の話運びなど、個人的には色々と勉強になったので、参加してみて良かったなと思っています。
スクールの参加費は最低でも50万円以上するので割と高額ではありますが、
- 週4回の勉強会
- いつでも質問、相談できるチャット
- 裏技含むアマゾンで稼ぐまでのノウハウ全て
これら全てをきちんと使いこなせる人なら、仕入れに使える費用にもよりますがきちんと回収できるのではないかなと。
・・・もちろん裏技があるからと言って楽に稼げるわけではありませんし、仕入れ費用は最低でも10万円は必要との事ですので、ご自分の状況を確認した上で検討してみてくださいね。
という事で、今回は以上になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!サウポン