
こんにちは、サウポンです。
アフィリエイトを始めてみようという気になってはいるものの、心のどこかで「でも稼げないんじゃないかな?」という不安を抱いている方も多いですよね。
実際の所どうなのか?というと、普通に稼げるのですが、この記事ではその稼げる理由と根拠、そして稼げない人の特徴と対策をまとめていきたいと思います。
最後まで読んで頂ければ、アフィリエイトは稼げないんじゃ・・・という不安を消して動き出す事ができますので、良ければお付き合い下さい。
目次
アフィリエイトは今でも稼げる
もう冒頭の部分でも説明しているのですが、アフィリエイトは今でも普通に稼げます。
これは別に精神論的な「元気があれば何でも出来る!」みたいなものではなく、ちゃんとした理由があります(笑)
その理由を説明していきますね。
市場規模が広がっている
そもそもですが、アフィリエイトとは、ネット上で他人や企業の商品を販売して紹介料を頂く事ですよね。
そんなアフィリエイトの市場は、下の画像を見て頂ければわかる通り右肩上がりに伸びているんです。
(参照:https://netshop.impress.co.jp/node/7264)
こうやって市場が伸びている理由を簡単に言うと、今現在はネット上でお金を払う事が当たり前になりつつあるので、様々な企業がネット上での広告費を増やしているからです。
その辺の話は以下の記事でもしていますので、もし興味があれば読んでみてください
【2020年】アフィリエイトを今から始めても大丈夫な理由3選
話を戻して、もし市場規模が狭まっているのなら、残されたイスを奪い合う単なるイス取りゲームになってしまいますが、市場自体がどんどん広がっているので、新しく始める人でもまだまだ参入余地があります。
・・・とは言っても、簡単に稼げるという認識だと痛い目を見ますので、決して簡単では無い事を覚えておいてください。
「アフィリエイトは稼げない」というのはある意味正しい
ここで手の平を返すような事を言いますが、「アフィリエイトは稼げない」というのはある意味正しいです(笑)
ただこれは正確に言えば、アフィリエイトは”簡単には”稼げない、という意味です。
ではここで、アフィリエイトで稼げている人がどれ位いるのか?というデータを見てみましょう。
(参照:http://affiliate-marketing.jp/release/201906.pdf)
この画像だとちょっと読みづらいので書き出すと、2019年でアフィリエイトに取り組んでいる人の月収の割合は、下の表の通りになります。
収入無し | 29.7% |
1000円未満 | 15.6% |
1000円~5000円 | 9.3% |
5000円~1万円 | 6.1% |
1万円~3万円 | 9.1% |
3万円~5万円 | 3.7% |
5万円~10万円 | 5.1% |
10万円~20万円 | 4.5% |
20万円~50万円 | 6.2% |
50万円~100万円 | 4.0% |
100万円~ | 6.7% |
これを見て何が言えるのか?というと、アフィリエイトに取り組んでいる人の中で、54.6%は月収5000円以下になります。
そうです。
アフィリエイトに取り組んでいる半分以上の人は、月収5000円も稼げていないんです。
まぁとは言っても、副業としてなら十分な5万円~10万円の報酬を得ている人は26.5%いるので、4人に1人はそれなりに稼げている事になります。
月に5万円~10万円の収入が入るという事は、年間にして60万円~120万円も収入がアップするという事ですから、データを見たからと言っても変に落ち込まずに「よし、なら自分がその稼げる20%に入ってやる!」という気持ちでチャレンジして欲しいですね。
そして一応言っておくと、もっと基準を上げて、ある程度生活できるレベルである月収20万以上の収入を得ている人は16.9%です。
つまり、100人取り組んだとしても80人以上の人はアフィリエイトのみで生活できるようにはならない、というのが残念ながらデータとしてあるんです。
アフィリエイトで稼げない理由
ちょっと厳しめなデータを見せてしまいましたが(笑)、じゃあなぜほとんどの人が稼げないのかを解説していきます。
手法を間違っている
そもそもですが、アフィリエイトと一括りに言っても様々な手法があります。
大きく分けると
1:クリック課金型
2:成果報酬型
の2種類に分かれますし、成果報酬型だけで見ても、
・ブログアフィリエイト
・サイトアフィリエイト
・メルマガアフィリエイト
といった媒体の違いや、取り扱うジャンルによっても
・物販アフィリエイト
・情報商材アフィリエイト
といったように分かれてきます。
そして多くのブログでは、まず最初はクリック課金型のトレンドアフィリエイトから始めましょう、という事が言われています。
トレンドアフィリエイトを勧める人達の多くは、ポジショントークとして「クリック課金型であれば商品を売る必要が無いので、難易度が低いんですよ」という事を言っていて、まぁ実際それは正しいのですが、ハッキリ言ってトレンドアフィリエイトをやるのはオススメしません。
その理由は主に4つあります。
・労働から離れる事が出来ない
・単価がかなり安い為0→1は達成しやすくとも、生活できるレベルまで稼ぐのは難しい
・アドセンスの規約が厳しいため合格するのも大変で、ちょっとした事でペナルティを受けやすい
・グーグルがChromeでも2年以内に3rd Party Cookie禁止を宣言している為、2年の間に稼げる金額が半額になる可能性が非常に高い
といった感じになりますが、これは解説しようとすると長くなりすぎるので、良ければこちらの記事で確認してみてください。
トレンドアフィリエイトは稼げない!わけではないがおすすめしない理由
Twitterを見るとトレンドアフィリエイトに取り組む為にアドセンス申請をしている方が大勢いますが、かなり大変そうです。
(;ω;)ブワッ
アドセンスまた落ちた💦ぐーぐるさん、私にだけ厳しくないっすか?
コンテンツの薄い内容ってどの記事なんだ?教えてよぉー😭
とりあえずこれから仕事なので気持ちを切り替えて頑張ってきます。
帰ってきてから分析します。#アドセンス #落ちた #年内には受かりたい
— めの子📖 (@menoko10) December 5, 2019
もうそろそろ稼ぐ感覚をつかみたい。
焦ってくる時期に来ている気がしますが、継続できなければ本末転倒なので焦らずやりたい。
またアドセンス落ちた。
— まよ🥣 (@Kalifolnia) February 7, 2020
そしてやっとの思いで合格しても、ある日突然ペナルティを喰らって稼げなくなる事もありますし、どうしても単価が安いので、まとまった報酬を得るには相当な作業量が必要です。
え⁉️😳
待って待って😭💕💕💕
アドセンスで初報酬が
発生しましたー😭💕💕💕みなさんのおかげで
朝から感激で泣きました😭✨✨✨本当にありがとうございます😊💖
まだまだこれから
もっともっと頑張ります😆‼️#ブログ初心者#ブログ仲間募集中 pic.twitter.com/YAhGrSpgqI— hina@ねっくむこ (@hinanekumuko) March 16, 2019
【グーグルアドセンス初報酬⁈】
ブログを初めて2か月半。
アドセンスに通過して1週間。
広告をちゃんと貼って3日目。
アドセンスで初めて報酬発生ー😭✨
アドセンスの貼り方は
かっつー @kattu0403 さんの記事参考にしました🙏✨↓https://t.co/XK9vpYU7ee pic.twitter.com/lBsiDOIFmF— あのむ@フリーランス目標ママ。ブログとYouTubeやってます。 (@a_no_m) July 4, 2018
本当に0→1を達成したいだけであれば構いませんが、まとまった金額を稼ぎたいのであれば、かなり厳しいという事は覚えておいた方が良いと思います。
ちなみにブロガーとして有名なマナブさんも、ブログ上でこんな事を言っています。
現在のぼくはSEO型のアフィリで収益を出していますが、過去にはトレンドアフィリにも手を出しました。サイトは消しちゃったので証拠がないのですが、、、それでも良かったなと思っています。
なぜなら、トレンドアフィリという選択肢を消せたから、です。参考:https://manablog.org/affiliate-trend/
一応上記のマナブさんの記事では、「気になるのならやってみた方がよい、何もしないよりかはマシだから」という結論なのですが、ブログ毎日更新を1000日近くやってきたマナブさんですら、トレンドアフィリエイトに特化するのは厳しいと言っていますからね。
僕はかなりめんどくさがりな人間なので、毎日何記事も書き上げるのはキツイです(笑)
そんな僕のような方にオススメなのは、今僕が実際に取り組んでいる「特化型ブログアフィリエイト」という手法です。
これはブログを使った成果報酬型のアフィリエイトですが、自分で選択したジャンルに特化させたブログを作ることで、濃いアクセスを集めて収益化する、という手法になります。
とは言ってもここで勘違いして欲しくないのは、この手法も決して簡単というわけではありません。
トレンドアフィリエイト等の労働型とは戦略が違い、積み上がって資産になる記事を書いていくため、労力対効果が高く最終的にはどんどん労力を減らしていく事が出来ます。
この特化型ブログアフィリエイトについても、詳しくは別記事にて解説しますので、もし良ければ見てみて下さい。
※別記事※
ジャンル選定を間違えている
成果報酬型のアフィリエイトの場合、当然企業の商品を代わりに販売するわけですが、どんなジャンルの商品を扱っているのか?によって稼ぎやすさは変わってきます。
グーグルのアップデートによって医療、健康系のジャンルはもう個人ブログで上位を狙うのが至難の業になっていますし、同じく金融系のローンやキャッシング等もかなり厳しいです。
オススメのジャンルに関しては別記事にて書いていますが、もし今現在YMYL(Your money or Your lifeの略で、一言で言えば医療やお金等の人生にダイレクトに影響するジャンルの事)と呼ばれるジャンルに取り組んでいるのであれば、個人で稼ぐのはかなり厳しいので辞めた方が良いです。
参考:アフィリエイトで選んではいけないジャンルとおすすめなジャンル
具体的に言えば、
などで稼ぐのは難しいという事ですね。
自己流でやっている
アフィリエイトはこれ以上ない位参入障壁が少ないビジネスです。
必要な物と言えばPCとネット環境位ですし、あとはASPに登録してブログを立ち上げてしまえば準備完了です。
そんな気軽に始められるアフィリエイト故に、多くの人は自己流でやります。
「企業の商品を売れば良いのね?分かった分かった~」という風に少しだけ勉強して特に何の戦略も無くテキトーにやっても、当然思うようには稼げません。
アフィリエイトは簡単に始められるビジネスですが、稼ぐのは簡単ではありません。
ネット上で売っているというだけで、リアルな店舗と同じようにれっきとしたビジネスですので、戦略を練り、知識を付けて、軌道修正を繰り返しながら日々実践していく必要があります。
そういった事を意識せずに永遠と作業をしていても稼げる事はありませんから、指針となる教材を1つ買うか、理想を言えば指導者を付けてやるのが一番です。
これは僕自身がそうだったから言えるのですが、指導者無しで稼ぐのはほぼ無理ゲーです。(笑)
情報が溢れている今の時代、稼げるノウハウを得る事自体は簡単ですが、
・今自分がやっている事は正しいのか?
・ゴールから逆算して今はどの辺りにいるのか?
・この方向性で行っても大丈夫なのか?
といった事は残念ながら指導者がいないと分かりようがありません。
テストを解いてもその点数は採点してもらわないと分からないのと一緒です。
もう既に結果を出している経験者であれば一人でも問題ないんですが、まだ右も左も分からない初心者の場合は指導者の存在が不可欠です。
とは言っても中には誰の指導を受ける事なく成功している人もいます。
ですが、それはハッキリ言ってその人が天才なだけです。
自分の事を何の疑いもなく天才だと言い切れる方は自己流でやってもいいとは思うんですけど、僕と同じく自分の事を天才ではないと少しでも思うのであれば、指導者を見つけるか、最低でも指針となる教材1つを買うべき、というのが本音の所です。
それが自分のゴールまでの地図となりますので。
今の時代ネットで稼いで情報発信をしている人は多くいますが、そういう人達の大半は、最初にメンターを見つけて教わっています。
つまり、今バケモノ級に稼いでいる人達ですら、最初は指導者から直接教わっているんです。
なので自己流を捨て、成功者の方から直接習うか、あるいは一つの教材を徹底的に実践してみて下さい。
作業不足、マインドの欠如
これが一番大きな要因かもしれないですね。
どんな手法、どんなジャンルで取り組むにせよ、アフィリエイトで稼ぐには一定の期間と相応の努力が必要です。
自分のブログが検索エンジンにヒットし始めるのには早くても3か月程かかると言われています。
これはグーグルの理念である、「ユーザー第一優先」から考えると分かるのですが、グーグルとしても、出来たばかりで信用出来るかどうか分からないブログは、あんまり表示したく無いんです。
変な情報を流してユーザーを困惑させたくないからですね。
なのでこちら側は、グーグルに対して「このブログはきちんとしてますよ、真っ当ですよ!」という事をアピールするために、良質な記事を更新し続ける必要があります。
それを3か月程続けていれば、グーグルも、「お、このブログはちゃんとした事を言っているし、定期的に更新もされているな。じゃあ認めてやるか」といった感じでようやく検索エンジンに表示されるようになるんです。
その段階を超えるとアクセスが集まり、実際に収益化出来るようになるのですが、多くの人は途中で辞めてしまいます。
ちなみにアフィリエイトの主な流れは
1:取り組むジャンルを決める
2:メディアを立ち上げる
3:そのジャンルに関する為になる事を発信し信用を集める
4:商品を売る
こんな感じになるのですが、結構シンプルですよね。
ブログに訪れてくれた人に価値を提供し、「この人からなら買っても大丈夫そうだな」という信頼を得て商品を買ってもらうわけですから、超真っ当なビジネスです。
そのため、「ネットで楽して稼ごう」みたいな考えで始めた人はほとんど続かないんですよ。
何度も言いますが、アフィリエイトは簡単には始められますが、簡単には稼げません。
まぁ実際に一昔前であれば、ショボいブログや記事でも上位表示する事ができて売れたらしいのですが、その時代を羨ましがる必要はありません。
実力が無くても売れてしまうというのはある種のバブルみたいなものですから、すぐに弾けて終わります。
むしろ簡単に稼げてしまった経験を得ることにより、本当に実力が必要な状況になったとしても、「また簡単に稼げる方法があるはずだ」と楽な手法を求めてしまう可能性だってあります。
そうなれば一生成長する事はありませんので、稼ぐには相応の実力が必要とされる今の時代にネットビジネスを始められた事は、むしろありがたいと思った方が良いです。
簡単でも楽でも無くて、勉強して成長して人に与えられる価値を増やしながら実践するのがアフィリエイトですから、それを理解した上で取り組んでいく必要があります。
まとめ
はい、という事で今回はアフィリエイトは稼げないのか?というテーマでつらつらと書いてきましたがいかがでしたでしょうか?
アフィリエイトの市場規模は年々広がっていますから、簡単では無いだけで、稼げないというわけでは無いんですね。
むしろ簡単に稼げてしまうようなものだといつか破綻してしまいますから、簡単では無い事に感謝した方がいいかもしれません(笑)
それでは今回の記事のまとめを箇条書きにしておきますので、復習がてらチェックしてみてください
・アフィリエイトは稼げないのではなく、”簡単には”稼げない
・アフィリエイトに取り組んでいる人で、月収5000円以下が50%以上。20万円以上の収入を得ている人は20%程度
・稼げない理由は、手法やジャンル間違っているか、自己流でやってしまっているか、そもそも作業量が不足していたり、マインドが欠如してしまっている
・これらがちゃんとしていれば、アフィリエイトは稼げる
というわけで、改めてアフィリエイトは簡単ではない事が分かった所で(笑)、日々勉強して作業を積み上げていきましょう。
では今回はこの辺で失礼します。
ここまで読んで頂きありがとうございました!
無料メルマガ”アフィバインZ”始動
この度、無料メルマガを開始する事にしました。
名付けて、「アフィバインZ」
・・・名前の由来は、当ブログ「アフィバイン」と、僕の大好きなアニメ、”ドラゴンボールZ”を安易に合体(フュージョン)させただけというシンプルなものです(笑)
僕自身高校3年生の頃からネットビジネスに興味を持ち始め、
- 物販
- アダルトアフィリ
- 雑記ブログ
- 特化ブログ
などなど色々なものに取り組んで来ましたが、そのほとんどで結果を出す事はできず、すぐに次の稼ぐ方法を求めるという、気づけば完全なノウハウコレクターになっていました。
ただそこから、
・一時稼げる手法ではなく、いつでも稼げる実力を身につける事が大事
・一発逆転ができる魔法のアイテムなどはない
・買えば稼げる教材なんて世の中にはない
・誰かが自分を稼がせてくれる事はなく、稼ぎたいなら自分で稼ぐ力を身につけなければいけない
・いくらインプットしても、その内容をペラペラ喋れるようにならなければ意味はない
・願ったり祈るだけでは現実は変わらず、変える事ができるのは「行動」のみ
など色々な気付きを得る事ができ、指導者の存在もあったお陰で、今ではようやく少しずつ成果を出す事ができるようになりました。
ネット上には僕より若く、短期間で大きな結果を出しているバケモノ達が多くいますが、結果を出すのに相当な遠回りをしてきた僕だからこそ、伝えられる内容もあると思っています。
昔から、成功する方法は多く語られますが、それより大事なのは失敗しない方法や心構えです。
(正確には、失敗するのは当たり前で、そこから何の学びを得て次に繋げるか?という視点が重要なのですが)
メルマガの配信は不定期ですが、お届けする内容は
・情報発信ビジネスがなぜ優れているのか?
・副業で失敗しない為のコツ
・何をやる上でも最重要になってくる「習慣化」の極意
・ライティング力を高める方法
・ブログでは書かないような業界の裏話
・僕の失敗談から学べるマインド論
etc(随時追加)
こういった事を配信していこうと思っています。
登録も1分程度でできますし、もし気に入らなければすぐに解除頂いても構いません(笑)
ですので、もし興味がある方はこちらのページからご登録をよろしくお願いします。
無料相談受付を開始しました♪
この度、主にネットビジネスや副業に関しての無料相談を開始しました。
随分前から、
「今ある会社のほとんどは10年以内に潰れる」
「これからは個人の時代だ」
といった事が言われ、実際に日本を代表する企業であるトヨタの会長ですら「終身雇用を守るのは難しい」と発言し、かなりの話題を呼んだのがもう数年前の話です。
更にはツイッター等のSNSを筆頭に、個人で大きな影響力を持つインフルエンサーと呼ばれる方が台頭してくるなど、時代が変わってきている事は誰の目から見ても明らかですよね。
そうやってかつての「良い大学に入り良い企業に入れば一生安泰」という一つの神話が崩れようとしている今の時代ですが、その流れを急速に加速させているのが、世界中で猛威を振るうコロナウイルスです。
現在、コロナの影響で400社もの企業が倒産に追い込まれ、職を失ったり学校に通えなくなった人が沢山いますよね。(僕も大学にほとんどいけてません)
一刻も早くコロナの脅威が去ってほしいと誰もが思ってはいるものの、日に日に感染者は増え続け、国も10万円の給付金やあまり好評ではないマスクを配布する位しかできていないのが現状です。
・・・といった現状を踏まえた時、僕はもうこれから生き残る為には、”ネットでお金を稼ぐ方法”を身に着けるしかないと思っています。
とは言え、一言で”ネットでお金を稼ぐ”と言っても、ネット上には様々な情報があり過ぎて、具体的に何をすれば良いのか分からない方も大勢いらっしゃいますよね。(もちろん”誰でも簡単に稼げます!”みたいな方法はありませんが)
「現状や将来が不安・・・だけどどうすれば良いのか分からない・・・どうしよう・・・」
ともしお悩みであれば、下の相談ページから是非一度お問い合わせ頂ければと思います。
相談ページ内では、”ネットで稼ぐために大事な2つの事”も解説していますので、是非参考にしてみてください。
リンクはこちら→無料相談受付ページ