
こんにちは、サウポンです。
今回は、”1週間後、資産5億円相当の分配開始!”という、あらゆる所で聞いたことがあるようなキャッチコピーで宣伝されている、JO’S倶楽部のレビューをしていきます。
冒頭の文章だけでもかなり現実離れしている雰囲気が漂っていますが、募集ページには他にも
”年商5億円を稼いだ天才経営者があなたを億り人へ導きます”
”常識をくつがえす稼ぎ方の情報があなたの元に”
このような射幸心を煽る文言が繰り返されているので、その実態を探るべく実際に登録して調べてみました。
その詳細については下の方でたっぷりと解説していきますが、結論を言えば、僕はJO’S倶楽部に参加する気は起きませんでしたね。
募集ページURL:http://jos-club.net/club-offer/
【特商法】
販売業者 | BOPSconsulting Pte Ltd. |
---|---|
運営責任者 | NG CHENG WEL |
所在地 | 11 Floor,Wisma Atria,435 Orchard Road,,Singapore,23877 |
電話番号 | 記載なし |
メール | 記載なし |
目次
JO’S倶楽部のJO(仏のジョー)さんとは何者か
今回のJO’S倶楽部の提案者はJO(ジョー)さんという方で、通称「仏のジョー」と呼ばれているらしいです。
そんなジョーさんの、募集ページや動画を見て判明したプロフィールはこちら。
・21歳で起業→たった数年で年商5億円を達成した天才
・現在は現役レーサーでもある
・不労所得に関するセミナーや、24時間介護サービス等手広く活動
・インスタのフォロワー7000人越え
・「仏のジョー」として多くの起業家、投資家から熱狂的な支持を獲得
というように、これが全部本当であればめちゃめちゃアグレッシブで凄い起業家さんに見えますね。
・・・ですが、これらを裏付けるような情報はいくら調べても一切出てきません。
ダイレクトに「仏のジョー」や「JO(ジョー) 起業家」と打ち込んでもそれらしい情報は見つけられませんでした。
まぁもしかすると、昔は違う名前でやっていて、最近になり「JO(ジョー」という名前に変えた可能性も考えられはしますが、そうだとしても少しは情報が出てきそうなものですよね。
にも関わらず情報の片鱗すら掴めなかったので、やはりこの時点では、ジョーさんがきちんとプロフィール通りの凄い起業家なのかは一切分かりません。
JO’S倶楽部で稼ぐやり方は2つ
そんなジョーさんは、募集の段階で
・5億円相当の資産を分配する
・参加費は1円もいらない
といった現実離れした事をハッキリ断言していましたが、送られてきた動画を見ると、どうやらその稼ぎ方は2つあるようです。
B-CAST(ビーキャスト)コインを購入する
まず一つ目が、(ジョーさんによれば)1枚50円で上場する事が確定しているB-CAST(ビーキャスト)という仮想通貨を、1枚10円でジョーさんから好きなだけ購入する、というものです。
しかも、今なら購入金額の倍の量のコインが貰えるとの事。
つまり、10万円分である1万コインを購入すると、20万円分の2万コインが受け取れるって事ですね。
・・・ハッキリ言ってこの稼ぎ方にはめちゃくちゃ見覚えがあるのですが(笑)、とりあえずもう一つの稼ぎ方を説明してから指摘していきますね。
B-CASTコインを保有する事でペイアウト率2.1倍のバイナリーオプションが可能になる
2つ目の稼ぎ方は、まず前提としてB-CAST(ビーキャスト)コインを保有しておく必要があります。
(ジョーさんによれば)ビーキャストを保有しておくことで、ペイアウト率2.1倍のバイナリーオプションをする事が可能になり、理論的には資産を無限に増やせるらしいです。
ある時点の相場が現在より「上がっている」か「下がっている」かを予測する2択の投資手法
バイナリーオプションで自分の予測が当たった時に貰える配当率。
倍率が2倍を超えると理論的には損をしないが、それだと運営会社が利益を出せない為通常は1.8倍位に設定されている事が多い
文章だと分かりづらいかもしれませんので、募集ページにあった画像と共に説明しますね。
まずはこちらをご覧ください。
これはつまり、ペイアウト率が2倍未満だと、負けた時に失う金額が買った時に得られる金額よりも多いって事ですね。
一方でペイアウト率が2倍以上だと、買った時に得られる金額が負けた時に失う金額よりも多くなります。
バイナリーオプションは「上がる」か「下がる」の2択なので、基本的には回数を繰り返せば繰り返すほど、勝つ確率は50%に近づいていきます(大数の法則)
と・い・う・こ・と・は?
ペイアウト率が2倍を超えていれば、やればやるほど確率的には資産が増えていく事になりますよね。
そんな特性を持つバイナリーオプションでペイアウト率2.1倍という、理屈では永遠と稼ぐ事のできる投資で稼ぎましょう!というのが2番目の稼ぎ方です。
ジョーズ倶楽部に関わる人物の信頼性は低い
さて、ここまででJO’S倶楽部の稼ぎ方について解説してきました。
確かに、動画内でジョーさんが言っている事が全て真実だとしたら簡単に稼げてしまうように見えます。
・・・ですが、現実はそう甘くはありません。
僕が感じたジョーズ倶楽部の不審な点を、まずは人物の信頼性が低いという点からお伝えしていきますね。
JO(ジョー)さん
まず今回の案件の提案者であるJO(ジョー)さんです。
ジョーさんに関して調べても一切情報が出てこないという事もそうですが、プロフィールの所で記載した
・インスタグラムフォロワー7000人
に関して、この画像を見てください。
確かにフォロワーが7000人いるのは事実ですが、その代わりフォローも7000人以上してますよね。
SNSの場合は、自分をフォローしてくれた人をフォローする「フォローバック」という文化が存在しているので(もちろん全員ではありませんけど)、フォロワー数が多くてもそれと同じくらいフォローしているなら別にそんなに凄くないんですよね。
もしこれが100フォロー1万フォロワーとかであれば凄い人だと思うんですが、7000フォロー7000フォロワーですから、ジョーさんの実力に惹かれて自然と集まったフォロワーでは無いと思っちゃうんですよ。
インタビュアーのKATO(加藤浩二)氏
今回のインタビュアーであるKATO(加藤浩二)さんも、今まで関わってきた案件を見ると、残念ながら信頼できる人物だとは言えません。
僕が過去に取り上げた案件にも度々登場しています。
NEO PLUS→レビュー記事
リバティプロジェクト→レビュー記事
マネパン→レビュー記事
でもってそれぞれの案件の評判はネットを調べてもらえばわかるんですが、かなり悪いんですよね。
集団訴訟に向けてのサイトもいくつか立ち上がっていますし。
【集団訴訟に向けて】大森淳弘×加藤浩二「一攫千金プロジェクト2019 オクリビトJAPAN」について
【集団訴訟に向けて】加藤浩二の「クリプトシェアコミュニティ」について(ARBコインのプライベートセール)
もちろん「KATOさんが出ているから詐欺だ!」なんて言うつもりはありませんが、そう考えてしまってもおかしくない位、今まで関わってきた案件の評判が悪いことは覚えておいた方がいいと思います。
ジョーズ倶楽部で稼ぐ方法の不審な点
JO’S(ジョーズ)倶楽部で稼ぐ方法は2つあるとの事ですが、残念ながらその2つに関しても引っかかる点があるのでご紹介していきます。
B-CAST(ビーキャスト)が本当に上場するかは一切不明
今回の案件は、B-CAST(ビーキャスト)が上場する事でようやくスタートラインに立てるものなんですが、そもそも本当にビーキャストが上場する保証は一切ありません。
ジョーさんは「取引所が上場する事を保証しているので間違いないんです!」と勢いよく言っていますが、具体的にどこの取引所から上場するのかが一切分からないからです。
これだけ断言するわけですから、普通は信用を高めるために具体的にどこの取引所から上場するかを言った方が良い気がするんですけどね・・・
なのに言わないという事は恐らく、言えない=上場する保証はないって事だと思います。
なぜ2.1倍のペイアウト率で投資できるのかの説明が無い
ジョーさんによれば、ビーキャストを購入する事で理論的には無限に稼げるペイアウト率2.1倍のバイナリーオプションが可能になるとの事で、確かにそれが本当なら稼げそうですが、肝心の
「なぜそんな事が可能になるのか?」
といった因果関係は一切説明されません。
というかそこを突っ込まれたくないのか、ひたすらにペイアウト率が2倍以上になると無限に稼げることをアピールして、そこに対して目を向けさせないようにしているようにも見えました。
NEO PLUS(ネオプラス)、リバティプロジェクトと全く一緒の内容
先ほども少し言っているのですが、今回のJO’S倶楽部は、僕が過去にレビューした案件とほぼ同じ内容になっています。
その案件というのが、
NEO PLUS(ネオプラス)
リバティプロジェクト
この2つです。
そして、これらの案件のインタビュアーも全部KATO(加藤浩二)さんです(笑)
どの案件も多少の差はありますが、
未上場の仮想通貨を紹介される
→上場時には価値が何倍にもなります
→更に今購入頂ければ2倍のコインを差し上げます
→さあ購入してください
という、「何かテンプレートが用意されているのかな?」と思う位ほぼ同じ内容になっています。
そして過去の案件の評判に関しては、ぶっちゃけ酷評だらけです
紹介されたコインが実際に上場したという話も聞かないですし、当然稼げた声も(僕が確認した限りでは)皆無です。
まぁもちろんだからといって今回の案件も全く同じ結末を辿るとは言い切りませんが、そうなってしまう可能性は高いよなぁと思っちゃいますね。
ジョーズ倶楽部の募集ページと特商法の不審な点
最後に、JO’S(ジョーズ)倶楽部の募集ページと特商法を見て気になった点をお伝えしていきます。
募集ページに返金対応しますとあるが・・・
第三話となる動画と共に送られてきた正式なJO’S倶楽部の募集ページには、
万が一2020年中にB-CASTが取引所に上場しない場合、消費したポイントを日本円で返金いたします!
という文章が書いてあります。
この記載を見ると安心できると思われるかもしれませんが、特商法の所を見ると、
第11条 (利用料の返金)
1.当社は、理由の如何を問わずユーザーから当社に対して支払われた利用料の返金には原則応じないものとし、ユーザーはあらかじめこれに同意するものとします。
と記載があります。
募集ページでは「返金いたします」と書いてあって、あまり見られない特商法の所では「返金しません」という記載がある時点で、正直言ってあまり信用できそうにはないですよね。
まぁあれだけ堂々と「返金します!」と書いてあるので、何事も無かったかのように返金しない流れにはしないかもしれませんが、何かしらの手段で返金を渋る可能性は十分考えられます。
特商法の不備と海外法人
この手の無料オファーではもうお馴染みな気がするんですが、相変わらず特商法の記載には不備があります。(”請求頂ければ提出します”という但し書きもなしに連絡先を省略している等)
また、これもよくあるパターンですが、今回の案件の運営会社は海外法人で住所もシンガポールにあります。
なので何か法的な手続きを取りたいとしても、日本の法律が届かない海外ですのでかなり面倒な事になってしまうんですよね。
ジョーズ倶楽部の口コミ
ジョーという人物の情報が全く見つからないのと、またまたKATOが関わっている案件という時点で信用ゼロです
海外法人ですし、その住所はシンガポールのレンタルオフィス。あちらの実態が掴めないので、こちらの大事なお金を渡す価値はないんじゃないですかね。
バイナリーオプションを使った投資という事で99.999%詐欺です。
そもそもコロナの影響で不安定なこの時期に投資をやってもまず儲かりません。
にも関わらず「絶対稼げる」なんて言うのは考えられないとしか言えません。
まとめ
はい、ということで今回はJO(ジョー)さんのJO’S倶楽部についてレビューしてきました。
よくある未上場の仮想通貨を購入させられる流れでしたが、
・インタビュアーがKATOさん
・B-CAST(ビーキャスト)コインが上場する保証も無い
などなど、残念ながらかなり不審点の見える荒い案件です。
まぁだからと言ってさすがに「詐欺だからやめとけ!」とまでは断言しませんが、僕はジョーさんが言う通り稼げる可能性は低いと思うので参加しません。
もし参加されたい場合は、今回のレビューで指摘した点を踏まえて検討して頂けたらと思います。
という事で、今回は以上になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
無料メルマガ”アフィバインZ”始動
この度、無料メルマガを開始する事にしました。
名付けて、「アフィバインZ」
・・・名前の由来は、当ブログ「アフィバイン」と、僕の大好きなアニメ、”ドラゴンボールZ”を安易に合体(フュージョン)させただけというシンプルなものです(笑)
僕自身高校3年生の頃からネットビジネスに興味を持ち始め、
- 物販
- アダルトアフィリ
- 雑記ブログ
- 特化ブログ
などなど色々なものに取り組んで来ましたが、そのほとんどで結果を出す事はできず、すぐに次の稼ぐ方法を求めるという、気づけば完全なノウハウコレクターになっていました。
ただそこから、
・一時稼げる手法ではなく、いつでも稼げる実力を身につける事が大事
・一発逆転ができる魔法のアイテムなどはない
・買えば稼げる教材なんて世の中にはない
・誰かが自分を稼がせてくれる事はなく、稼ぎたいなら自分で稼ぐ力を身につけなければいけない
・いくらインプットしても、その内容をペラペラ喋れるようにならなければ意味はない
・願ったり祈るだけでは現実は変わらず、変える事ができるのは「行動」のみ
など色々な気付きを得る事ができ、指導者の存在もあったお陰で、今ではようやく少しずつ成果を出す事ができるようになりました。
ネット上には僕より若く、短期間で大きな結果を出しているバケモノ達が多くいますが、結果を出すのに相当な遠回りをしてきた僕だからこそ、伝えられる内容もあると思っています。
昔から、成功する方法は多く語られますが、それより大事なのは失敗しない方法や心構えです。
(正確には、失敗するのは当たり前で、そこから何の学びを得て次に繋げるか?という視点が重要なのですが)
メルマガの配信は不定期ですが、お届けする内容は
・情報発信ビジネスがなぜ優れているのか?
・副業で失敗しない為のコツ
・何をやる上でも最重要になってくる「習慣化」の極意
・ライティング力を高める方法
・ブログでは書かないような業界の裏話
・僕の失敗談から学べるマインド論
etc(随時追加)
こういった事を配信していこうと思っています。
登録も1分程度でできますし、もし気に入らなければすぐに解除頂いても構いません(笑)
ですので、もし興味がある方はこちらのページからご登録をよろしくお願いします。
無料相談受付を開始しました♪
この度、主にネットビジネスや副業に関しての無料相談を開始しました。
随分前から、
「今ある会社のほとんどは10年以内に潰れる」
「これからは個人の時代だ」
といった事が言われ、実際に日本を代表する企業であるトヨタの会長ですら「終身雇用を守るのは難しい」と発言し、かなりの話題を呼んだのがもう数年前の話です。
更にはツイッター等のSNSを筆頭に、個人で大きな影響力を持つインフルエンサーと呼ばれる方が台頭してくるなど、時代が変わってきている事は誰の目から見ても明らかですよね。
そうやってかつての「良い大学に入り良い企業に入れば一生安泰」という一つの神話が崩れようとしている今の時代ですが、その流れを急速に加速させているのが、世界中で猛威を振るうコロナウイルスです。
現在、コロナの影響で400社もの企業が倒産に追い込まれ、職を失ったり学校に通えなくなった人が沢山いますよね。(僕も大学にほとんどいけてません)
一刻も早くコロナの脅威が去ってほしいと誰もが思ってはいるものの、日に日に感染者は増え続け、国も10万円の給付金やあまり好評ではないマスクを配布する位しかできていないのが現状です。
・・・といった現状を踏まえた時、僕はもうこれから生き残る為には、”ネットでお金を稼ぐ方法”を身に着けるしかないと思っています。
とは言え、一言で”ネットでお金を稼ぐ”と言っても、ネット上には様々な情報があり過ぎて、具体的に何をすれば良いのか分からない方も大勢いらっしゃいますよね。(もちろん”誰でも簡単に稼げます!”みたいな方法はありませんが)
「現状や将来が不安・・・だけどどうすれば良いのか分からない・・・どうしよう・・・」
ともしお悩みであれば、下の相談ページから是非一度お問い合わせ頂ければと思います。
相談ページ内では、”ネットで稼ぐために大事な2つの事”も解説していますので、是非参考にしてみてください。
リンクはこちら→無料相談受付ページ